スティックペイ(STICK PAY)の入金方法と出金方法について解説しています(‘ω’)ノ
※スティックペイ(STICK PAY)に入金する前に”スティックペイ(STICK PAY)利用のリスク”も別記事でまとめてますのでご覧下さい。
目次
スティックペイ(STICK PAY)入金方法
スティックペイ(STICK PAY)公式で使えると書かれている入金方法は以下の7つ!
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- クレジットカード
- UnionPay(ユニオンペイ)
- Bitcoin(ビットコイン)
- Litecoin(ライトコイン)
- Ethereum(イーサリアム)
↑この中では”国内銀行送金”、”クレジットカード”が簡単そうに見えますが・・・”危険(リスク)”もあります・・
スティックペイ(STICK PAY)実は危険な入金方法→国内銀行送金&クレジットカード
スティックペイ(STICK PAY)の国内銀行送金とクレジットカードという、手軽で簡単そうな入金方法。
実は危険があります!!( ゚Д゚)
まずは”国内銀行送金の危険(リスク)”から
国内銀行送金でギャンブルサイトへ入金→禁止されてる!!
国内銀行送金を使ってのギャンブルサイトへの入金は禁止なんです(‘ω’)ノ
「ギャンブルサイトじゃなくてスティックペイ(STICK PAY)に入金するから大丈夫」
なんて言っても無駄!!
ギャンブルサイト以外への目的でスティックペイ(STICK PAY)を利用する意味が今のところ無いですからw
国内銀行送金を利用してスティックペイ(STICK PAY)に入金してしまった場合、海外ギャンブル&オンラインカジノサイトへの入金が一切できなくなる恐れがあります!
まぁつまり”国内銀行送金”は使えないってこと(‘ω’)ノ
クレジットカードの危険(リスク)→カード情報全てを海外サイトに
スティックペイ(STICK PAY)にクレジットカードで入金するのは僕はオススメしません!!
クレジットカードをスティックペイ(STICK PAY)への入金方法として使う場合、クレジットカードの全情報を海外サイトであるスティックペイ(STICK PAY)に登録しなければならないからです( ゚Д゚)
クレジットカードの架空請求って受けたことあります?
僕は2度ほどあります。
だいたい50万円ほどでした(‘ω’)ノ
その時は、海外から自分の携帯番号に謎の英語の電話がかかってきて、数日後カード会社から不正利用についての電話がかかってきて事実を知りました。
もちろん僕は違法サイトなどでクレジットカードを使っていません!
でも架空請求は来た。
つまりスティックペイ(STICK PAY)が、どんなに信用できようがクレジットカードの情報を海外サイトに登録するのは危険ってこと(‘ω’)ノ
フィッシングサイト(偽サイト)やウイルスの危険もあるので。
スティックペイ(STICK PAY)でクレジットカードを入金方法として使う場合以下の情報が必要です。
- クレジットカードの写真
- 名前・住所・電話番号などの個人情報
- カード使用時に暗証番号
↑これだけの情報があれば、手元にカードが無くても他人が勝手にあなたのクレジットカードを使えますよね?(;´∀`)
”架空請求でウン十万円取られてもへっちゃら!”って人以外はクレジットカードを入金方法として使うのはオススメできません。
スティックペイ(STICK PAY)安全な入金方法

スティックペイ(STICK PAY)で使える安全な入金方法は以下の4つ!
- 海外銀行送金
- ビットコイン
- ライトコイン
- イーサリアム
※Unionpay(ユニオンペイ)はクレジットカードと一緒なので危険があります。
ただ”安全”と言っても入金方法ごとに手数料が違います。
ということで、入金方法ごとの手数料について見ていきましょう!
スティックペイ(STICK PAY)入金方法・手数料について

スティックペイ(STICK PAY)への入金方法ごとの手数料は↓
- 海外銀行送金 → 1回最低4000円以上+入金額の1%
- ビットコイン → 無料~500円ほど
- ライトコイン → 無料~500円ほど
- イーサリアム → 無料~500円ほど
となっています(‘ω’)ノ
海外銀行送金は、一度海外の銀行にお金を振り込まなければいけないので国際銀行振り込みになってしまい手数料で1回につき4000円以上は取られるのが現状っですw
まぁ誰も使わないですよね(;´∀`)
ということで安全かつ手数料の安いビットコイン・ライトコイン・イーサリアムでの入金方法が唯一僕がオススメできる手段となります(‘ω’)ノ
「ビットコイン?ライトコイン?イーサリアム?聞いたこと無いし使ったこと無いよ」
スティックペイ(STICK PAY)入金方法:ビットコイン・ライトコイン・イーサリアム(仮想通貨)

まず、ビットコイン・ライトコイン・イーサリアムについて簡単な解説(‘ω’)ノ
★ビットコイン・ライトコイン・イーサリアムについて★
ビットコイン・ライトコイン・イーサリアムは”仮想通貨”という電子上の通貨のことです。
電子マネーに近いけど、セキュリティが高く改竄(かいざん)されにくいのが特徴。
ということで、ここから下ではビットコイン・ライトコイン・イーサリアムをまとめて”仮想通貨”と書きますのでよろしく(‘ω’)ノ
さてさて仮想通貨でスティックペイに入金する方法ですが手順を簡単にまとめると・・・↓
- 仮想通貨取引所に登録する(取引所によっては損する。後述で説明)
- 仮想通貨取引所で日本円を仮想通貨にする
- 仮想通貨を使ってスティックペイ(STICK PAY)に入金
って流れになります(‘ω’)ノ
番号ごとに解説しますね!
①仮想通貨取引所に登録する

仮想通貨を使うには、まず仮想通貨取引所に自分のアカウントが必要になります(‘ω’)ノ
”仮想通貨取引所”なんて大層な名前ですが、登録は凄く簡単!
ネット銀行の口座作るより簡単で手軽にできちゃいます。
当然、口座の維持費・登録料などは一切かかりません!
それどころか、登録キャンペーンで逆に仮想通貨もらえちゃうとこも♪(*´ω`)
ただし!
仮想通貨取引所はそれぞれ特徴があり、変なとこに登録すると損をすることがあるので要注意!!
僕が使っている仮想通貨取引所はbitbank
理由は↓下の仮想通貨取引所比較を見れば一目両全!
送金手数料 | セキュリティ | 簡単な解説 | |
bitbank |
日本最安 | 高↑ | セキュリティ評価は日本でトップクラス!安心して使える |
Liquid by QUOINEX |
無料 | 中 | 送金手数料無料だが、送金時にメチャメチャ時間がかかり使えない |
Zaif | 高め | 低 | 先日ハッキング被害を受けフィスコへ事業譲渡することに・・・ |
Liquid by QUOINEX
手数料が一番安いのを優先するならbitbankを使うのがスティックペイ(STICK PAY)の入金にオススメ(‘ω’)ノ
bitbankに登録するにはbitbank公式ページで画面右上の”無料口座開設”から進めばOK!
仮想通貨取引所の口座が開設できたら②番の解説へ進みます。
仮想通貨取引所で日本円を仮想通貨(ビットコイン・ライトコイン・イーサリアム)にする

スティックペイ(STICK PAY)に入金するために仮想通貨取引所で日本円を仮想通貨(ビットコイン・ライトコイン・イーサリアム)にします(‘ω’)ノ
まずは、仮想通貨取引所にスティックペイ(STICK PAY)へ入金したい金額+送金手数料分として400円ほど入金して下さい。
次に仮想通貨取引所で日本円で仮想通貨(ビットコイン・ライトコイン・イーサリアム)を買います。
※オススメはライトコインかイーサリアム。ビットコインより性能が高く、流動性が少ないのでより早く安く送金可能です。
※仮想通貨を売買する場合”販売所”ではなく”取引所”を使ったほうが安くなります(bitbankは取引所のみなので心配しなくてOK)
③仮想通貨を使ってスティックペイ(STICK PAY)へ入金する

最後に仮想通貨取引所からスティックペイ(STICK PAY)へ仮想通貨(ビットコイン・ライトコイン・イーサリアム)を入金します。
仮想通貨取引所からスティックペイ(STICK PAY)に仮想通貨を送る時は仮想通貨の送金を選んで下さい。
※送金先アドレスを間違えると最悪の場合、仮想通貨が消滅する恐れがあるので慎重に!!
スティックペイ(STICK PAY)の仮想通貨受金アドレスはスティックペイ(STICK PAY)公式ページの自分のアカウントを開き入金に使う仮想通貨で入金するページで確認してください。
スティックペイ(STICK PAY)出金方法

ここからはスティックペイ(STICK PAY)の出金方法について解説します(‘ω’)ノ
スティックペイ(STICK PAY)出金方法手数料比較

まずは、スティックペイ(STICK PAY)の出金方法ごとの手数料比較(‘ω’)ノ
出金するだけで、余計な手数料取られたく無いですよね!
手数料が安い順に並べた比較表を作りました↓
手数料 | 解説 | |
仮想通貨(暗号通貨) | 出金額の1% | 手数料最安で一番オススメ |
国内銀行送金 | 600円+出金額の2.5% | 手数料高い+時間かかる |
スティックカード | 出金額の1.3~3.3%+20HKD~1% | パスポート必須+カードの維持にお金かかる |
海外銀行送金 | 出金額の5%~4000円以上 | 手数料がかかりすぎ使えない |
↑一目瞭然でスティックペイ(STICK PAY)の出金方法として手数料が一番安いのが仮想通貨(暗号通貨)です(‘ω’)ノ
ただ使う仮想通貨取引所によってかかる合計手数料が変わります。
高いとこだと日本円を出金するだけで1000円近くかかるとこもありますので、日本円出金手数料が安いbitbank
bitbank
オンラインカジノ・オンラインポーカー・ブックメーカーはスマホで、どこでも遊べて良いですが、通信容量が気になりますよね(‘ω’)ノ
特にアプリじゃなくブラウザでプレイするパイザカジノ、ピナクルスポーツなんかは通信料をメチャメチャ喰います!!
これは通信容量制限のある携帯キャリアやポケットWiFiを使っている人にとっては大問題!!
そこで、”容量制限無し”で使い放題などんなときもwifi
↑上の広告に書かれている通りデータ容量無制限!
なのに月に3480円と他のWiFiより安い!!
※WiMAXのFlatツープラスギガ放題は7GBで制限かかり3年契約で月に3620円
※ソフトバンクのWiFiは7GBで制限有りで月額3696円
~放題みたいなWiFiは、色々とありますが通信制限無しで本当に使い放題なポケットWiFiは今のところどんなときもwifi
これなら通信容量気にせずにオンラインカジノ・ポーカープレイできますし動画もスマホで見放題!
ところがどんなときもwifi
現在は、再入荷し解消したようですが、サービス開始してから、すぐに在庫切れが起きたので今後有名になるにつれ入手しづらくなると思います(‘ω’)ノ
なので申し込むならできるだけ急いだほうがいいですよ↓