このページでは、エコペイズ(ecoPayz)への入金方法と出金方法を解説しています(‘ω’)ノ
目次
エコペイズ(ecoPayz)入金方法解説
エコペイズ(ecopayz)のアカウントを開くと入金方法が複数ありますが、日本から入金できる方法は限られています。
エコペイズ(ecoPayz)実際に入金できる方法
エコペイズ(ecopayz)の入金方法で一番使いたい人が多いと思える”クレジットカード”。
エコペイズ(ecopayz)の入金には、ほとんど使えません(‘ω’)ノ
理由は、日本で発行されたクレジットカードは自主規制で一部海外への利用を禁止しているからです。
たまに使えたりしますが、使えない場合は別の方法を使いましょう!
入金方法として使えるのは下で比較している方法。
エコペイズ(ecoPayz)入金方法・実際にできるの比較したよ!
手数料 | 入金時間 | 解説 | |
Alternative Payments(仮想通貨) | 約200円ほどで最安 | 10分~ | 手数料が最安で入金速度も速い。オススメ |
Wire Pay | 入金額の7.99%+振込手数料(1回700円~↑) | 1日~3日 | 手軽にできるが、手数料は高め |
ecoVoucher | 入金額の約22%(3000円入れるのに660円以上取られる) | 10分ほど | 手数料が最も高い |
エコペイズ(ecopayz)に日本から入金するには上記の3つの方法があります。
ただ、Wire PayとecoVoucherは手数料がバカ高い!ので、入金方法としては“Alternative Payments”を使うと損をしなくて済みます。
お金を送金するだけで、22%とか手数料取られるの嫌ですよね(;´∀`)
“Alternative Payments”の使い方は下で解説。
エコペイズ(ecopayz)Alternative Paymentsで入金する方法解説

“Alternative Payments”は簡単に言うとビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨を使った入金方法です(‘ω’)ノ
仮想通貨なんて言うと難しく感じるかもしれませんが、誰でもできる方法です。
とりあえず仮想通貨を使ったエコペイズ(ecopayz)への入金方法解説しますね(‘ω’)ノ
仮想通貨入金方法手順①仮想通貨取引所の口座を作る

仮想通貨取引所の口座を持っていない人は、まず口座開設からとなります。
エコペイズ(ecoPayz)の入金に向いているのは送金手数料が安く・セキュリティが高いところです。
ということで、損をしないように手数料が最安で、セキュリティ日本トップクラスな仮想通貨取引所を紹介します↓
仮想通貨の送金手数料が最安レベルなのがbitbankです。
日本トップクラスのセキュリティ+仮想通貨送金時に余計な手数料がかからず最安で使えるからエコペイズ(ecopayz)の入金方法として最適です(‘ω’)ノ
僕も使っています。
bitbankの口座開設をするには、公式ページへ行って画面右上の”無料口座開設”をクリックでできます!スマホからでもOKです!
bitbankの口座開設は、銀行口座作るよりも簡単でスマホ・パソコンだけで完結できますので両方開設してしまいましょー♪
②仮想通貨取引所に日本円を入金&エコペイズアカウント作る

口座開設をした仮想通貨取引所から住所確認のハガキが1週間前後で届きます。
ハガキが届いたら仮想通貨が購入できるようになるので、エコペイズ(ecoPayz)へ入金できるってことです。
日本円の入金は銀行から仮想通貨取引所へ振り込むことになるのですが、ネット銀行からの振込だと銀行へ行く手間無しで振込ができ、振込手数料が無料~安くなりますのでオススメです。
まだネット銀行の口座を持っていないなら口座開設しておいたほうが仮想通貨取引所が使い安くなりますよ。
エコペイズ(ecopayz)アカウントの作り方は↓を参照

③仮想通貨取引所からエコペイズ(ecoPayz)へ入金する

いよいよエコペイズへ入金です!(‘ω’)ノ
まずは、エコペイズ(ecoPayz)のアカウントを開いて・・・

左側のメニューから資金を入金をクリック
ローカル入金方法をクリック

AltarnativePaymentsをクリック

・金額(日本円)を入力し個人情報のとこをチェックし続行をクリック

・下の画面が出たら赤丸のとこをクリックし送金に使いたい仮想通貨を選択。
ビットポイントではビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、ライトコイン(LTC)、ビットコインキャッシュ(BCH)を取り扱いしています。
通貨の単価が安いので僕はビットコインキャッシュを主に送金用に使ってます。
※この画面で表示されている通貨数量とアドレスはビットコイン用なので注意。他の仮想通貨をこのアドレスに送ると消える可能性有り。

※ここからはライトコインで説明しています。
下の画面が出たら Litecoin return address に自分のライトコイン受金アドレスを入力。(受金アドレスは下記で説明)

※仮想通貨の受金アドレスは仮想通貨取引所でも自分の仮想通貨ウォレットドレスでもどちらでもOKです。
自分の仮想通貨取引所口座を開き入出金から仮想通貨取引所の受金アドレスを確認して下さい。
※新アドレスと旧アドレスがありますが、新を先に試してダメだったら旧アドレスを試してください
先ほどのecopayzの画面に戻り・・・

Litecoin return addressの上で右クリックし貼り付けでライトコイン受金アドレスを入力。
画面右下のPay with Litecoinをクリック。
下の画像の画面になったら・・・

上の赤丸がライトコインの送る数量(約230円分の手数料が上乗せ済)
下の赤丸がライトコインを送る送金アドレス
この2つを確認したらいよいよ仮想通貨送金!
上記で確認したライトコインの送金アドレスに指定された通貨数量を送金。
※アドレスは決して間違えないように!!!
送金はbitbankの仮想通貨の送金からで
ライトコインを送金したら、だいたい15分ほどでecopayzに入金されます。

エコペイズ(ecoPayz)にWire Payで入金する方法解説

Wire Payは簡単に言ってしまうと、エコペイズの日本にある銀行口座にお金を振り込むという入金方法です。ただ手数料が高いです。
ネックになる問題が2つあり、
- エコペイズ(ecoPayz)に本人確認書類の提出が必要
- 手数料が高め
エコペイズ(ecoPayz)へ本人確認書類の提出

エコペイズ(ecoPayz)でWire Payを使い入金するには本人確認書類の提出が必須になってます↓画像・エコペイズ公式サイトより

本人確認書類の提出はエコペイズ(ecoPayz)のアカウントに入り
資金を入金→ローカル入金→Wire Pay
と進むと上の画像が出てくるので弊社に送信から本人確認書類を送信して下さい。
Wire Payは手数料が高い!!( ゚Д゚)
Wire Payは仮想通貨入金に比べ手数料が割高になってます。

Wire Payのとこを見ると手数料5%と書いてあるのですが・・・
他に入金時に入金額の2.99%を為替手数料として取られますので・・・
合計で入金額の7.99%の手数料となります。
更に!銀行振込なので振込手数料がかかります。
住信SBIネット銀行などの振込手数料無料の銀行を使えば無料ですが、通常の銀行口座からの振込だと300円~500円は取られますよね。
結果としてWire Payでの手数料は入金額の7.99%+約500円ということになります。
エコペイズ(ecoPayz)へWire Payで入金する手順

本人確認書類と手数料が高いことを気にしないなら、Wire Payはとても簡単に入金ができます。
エコペイズのアカウントを開いて、資金を入金をクリック↓

ローカル入金をクリック↓

Wire Payをクリック↓

あとはエコペイズ(ecoPayz)の手順に従って振り込み手続きを行うだけです!!
ecoPayzからの出金方法解説

エコペイズ(ecoPayz)からの出金方法は、自分のecoPayzアカウントに入ってから”資金を引き出す”をクリックして国際銀行出金を選んで行います。
アカウントランクをsilverに上げないとできないのでecoPayzの自分のアカウントから上げておきましょう。
エコペイズ(ecopayz)アカウントアップグレードの方法
入金出金方法アカウント.jpg)
エコペイズ(ecopayz)から日本の銀行に出金するにはアカウントを”シルバーエコアカウント”にアップグレードする必要があります。
”Silver ecoAccount”にアップグレードするには
- Eメールアドレスの確認
- セキュリティ質問の設定
- 身分の確認
が必要になります。
Eメールアドレスの確認とセキュリティ質問の設定は簡単です。
”身元の確認”ですが、身分証明と住所証明の2つが必要になります・・・と書くと難しそうに聞こえますが、スマホがあれば簡単にできますよ(*´ω`)
まず身分証明は↓
- パスポート
- 運転免許証
- 国民IDカード(マイナンバーカード)
のどれか1つの写真が必要です。
国民IDカードっていうのは、”マイナンバーカード”のことです。
※マイナンバーの通知カードではダメです。
マイナンバーを海外サイトにアップロードしたく無いって人は免許証の写真を使いましょう
また運転免許証とマイナンバーカードは両面の写真が必要になります。
写真はスマホでOKです。
次に住所証明の写真↓
- 水道光熱費の領収書
- 銀行取引明細書
- 住民証明書(住民票)
どれでも過去3ヶ月以内のものじゃないとダメです。
あと名前と住所が表記されていないとだめです。
水道光熱費は水道代・電気代・ガス代のどれか1つでOKです。
身分証明と住所確認書類の写真をアップロードして”証明のための送信”を行ったら審査を待ち承認されればアップグレードされます(‘ω’)ノ
これでエコペイズ(ecoPayz)から出金が可能になります!
エコペイズ(ecopayz)から出金する流れ

エコペイズ(ecopayz)のアカウントをシルバーエコアカウントにアップグレードしたら、もう資金を出金が可能です。
↑資金を出金したいアカウントにログインし、左メニューから”資金を引き出す”をクリックし、画面の指示のまま進めていくだけです。
手数料として10ユーロ、期間は長くて10日ほどかかります。
オンラインカジノ・オンラインポーカー・ブックメーカーはスマホで、どこでも遊べて良いですが、通信容量が気になりますよね(‘ω’)ノ
特にアプリじゃなくブラウザでプレイするパイザカジノ、ピナクルスポーツなんかは通信料をメチャメチャ喰います!!
これは通信容量制限のある携帯キャリアやポケットWiFiを使っている人にとっては大問題!!
そこで、”容量制限無し”で使い放題などんなときもwifi
↑上の広告に書かれている通りデータ容量無制限!
なのに月に3480円と他のWiFiより安い!!
※WiMAXのFlatツープラスギガ放題は7GBで制限かかり3年契約で月に3620円
※ソフトバンクのWiFiは7GBで制限有りで月額3696円
~放題みたいなWiFiは、色々とありますが通信制限無しで本当に使い放題なポケットWiFiは今のところどんなときもwifi
これなら通信容量気にせずにオンラインカジノ・ポーカープレイできますし動画もスマホで見放題!
ところがどんなときもwifi
現在は、再入荷し解消したようですが、サービス開始してから、すぐに在庫切れが起きたので今後有名になるにつれ入手しづらくなると思います(‘ω’)ノ
なので申し込むならできるだけ急いだほうがいいですよ↓