このページではエコペイズ(ecoPayz)での手数料一覧と手数料の比較を載せています。(‘ω’)ノ
目次
エコペイズ(ecoPayz)で手数料がかかるのはこれ!
まずはエコペイズ(ecoPayz)で手数料がかかる項目を紹介します(‘ω’)ノ
- エコペイズ(ecoPayz)への入金時
- エコペイズ(ecoPayz)からの送金時
- エコペイズ(ecoPayz)からの出金時
- エコペイズ(ecoPayz)の維持(12カ月間ログインしなかった場合のみ)
エコペイズ(ecoPayz)を利用時に手数料がかかるのは↑この4つの時だけです。
エコペイズ(ecoPayz)のアカウントを作る時は無料です♪
エコペイズ(ecoPayz)のアカウント維持は基本無料だけど?
エコペイズ(ecoPayz)のアカウント作成と維持は基本無料です(‘ω’)ノ
でも上の項目でちょっと書いたように1年間(12カ月間)ログインしなかった場合、維持費に手数料がかかってしまいます。
その手数料は月に1.5€(ユーロ)。
だいたい1ユーロ=120円ほどなので、毎月180円手数料がかかるということです。
と言っても、1年間に1回ログインすれば維持手数料はかからず無料なので、あまり気にすることじゃないかも(‘ω’)ノ
1年間もエコペイズ(ecoPayz)にログインしなかったってことは、あまり使わないってことでもありますし。
エコペイズ(ecoPayz)入金時の手数料
次は、エコペイズ(ecoPayz)に入金する時の手数料一覧です(‘ω’)ノ
エコペイズ(ecoPayz)からオンラインカジノなどに入金する手数料じゃなく、エコペイズ(ecoPayz)に入金する時の手数料ですので勘違いされないように。
1回の入金にかかる手数料 | 補足解説 | |
クレジットカード | 入金額の2.9% | 日本発行のカードのほとんどが使えない |
AlternativePayments | 無料+300円ほど | 仮想通貨を使う入金方法。一番手数料が安くすむ |
Wire Pay | 入金額の5%+振込手数料 | 手軽にできるが入金手数料が高い |
eco Voucher | 入金額の2.9%+5.9%+14%の22.8% | ecoPayzでは2.9%と表示されているが、為替手数料などでアホみたいに取られる |
エコペイズ(ecoPayz)で日本のクレジットカードは拒否される
エコペイズ(ecoPayz)に入金する手段の中で割と手数料安めで気軽に使えそうなクレジットカードですが、なんと日本発行のカードのほとんどが入金拒否されるんです(‘ω’)ノ
これは、エコペイズ(ecoPayz)がオンラインカジノなどの海外ギャンブルサイトへ送金ができるため、クレジットカード会社が自主規制を行っているためです。
もちろんエコペイズ(ecoPayz)から海外オンラインカジノへ送金するのは違法ではありません。
多分、どっかから圧力かかってるんでしょうねw
AlternativePayments英語で難しそうだけど手数料安くて誰でも使える
AlternativePayments
↑名前だけじゃ何のことか分かりませんよね(;´∀`)
これは仮想通貨を使った入金方法です(‘ω’)ノ
仮想通貨というのは、一時期話題になったビットコインとかイーサリアム、リップルなどのお金の種類のことです。
このAlternativePaymentsがエコペイズ(ecoPayz)の入金方法の中で一番手数料が安く済みます!!
しかも、18歳以上なら誰でも使える方法!
AlternativePaymentsでエコペイズ(ecoPayz)が取る手数料は無料ですが、仮想通貨の購入手数料+送金手数料+両替手数料を合わせて1回につき300円~500円ほどの手数料がかかります。
入金額に対してじゃない手数料が多いので、安く済むのが魅力です♪
仮想通貨を使った送金手段は、これから当たり前のように色々なところで使われるようになると思うので、今まで使ったことの無い場合でも仮想通貨を使えるようにしとくと良いですよ。
AlternativePaymentsを使った入金方法は別記事↓で詳しく書いています。
Wire Payはちょっと手数料高め
Wire Payという入金方法は、エコペイズ(ecoPayz)に入金額の5%の手数料と他に振込手数料で300円~500円ほどかかりますのでちょっと手数料高めの入金方法です。
手数料あまり取られたくないなら上で書いたAlternativePaymentsがいいですよ。
ecoVoucherはアホみたいに入金手数料がかかる!!
ecoVoucherは最近エコペイズ(ecoPayz)に追加された入金方法で、プリペイドカード形式の入金方法です。
最大の特徴はクレジットカードが使えることですが、手数料がバカ高いですw(;´∀`)
なんと入金額の約22.8%も手数料として取られてしまいます!!
エコペイズ(ecoPayz)のマイページで手数料を確認すると2.9%と書いてありますが、OFFGAMERという会社に5.9%、更に為替手数料が約14%取られ合計で入金額の約22.8%という訳です・・・
1万円入金したら2300円取られる入金方法と書いたほうが分かりやすいですかね(‘ω’)ノ
この入金方法は、入金額に対しての%なので入金額が上がるほど手数料も上がります(;´∀`)
この方法は使わないほうがいいですよw
エコペイズ(ecoPayz)出金時の手数料
次は、エコペイズ(ecoPayz)から出金する時の手数料について(‘ω’)ノ
日本でのエコペイズ(ecoPayz)からの出金方法はたったの1つだけ
少し前までエコカードというATMを使ってエコペイズ(ecoPayz)から出金できるカードがあったんですが、アジア地域では使えなくなってしまいました(-ω-)/
なので、現状エコペイズ(ecoPayz)から出金できる方法は、銀行送金のみとなっています。
エコペイズ(ecoPayz)から銀行出金の手数料は10€~1%
エコペイズ(ecoPayz)から銀行送金で出金する場合、2つの方法を選べます。
- 高速ローカル出金
- 国際銀行送金
です(‘ω’)ノ
どちらも銀行送金には変わりないのですが、掛かる日数と手数料の金額が変わってきます。
- 高速ローカル出金の場合 ➡ 1~3営業日 手数料最低15€~1%
- 国際銀行送金 ➡ 最大10営業日 手数料10€
高速ローカル出金は早いけど、手数料ちょっと高くなる
国際銀行送金は10日かかっちゃうかもだけど手数料安いよーってとこですね
1€はだいたい120円ほどなので、高速ローカル出金だと最低1800円ほど、国際銀行送金だと1200円ほどかかる計算です。
ちょっと高めですが、他に出金方法が無いので・・・(;´∀`)
エコペイズ(ecoPayz)の手数料はアカウントアップグレードで安くなる!
エコペイズ(ecoPayz)のアカウントにはランクがあり、アップグレードするごとに機能が追加されたり一部手数料が安くなったりします。
アカウントのグレードは↓
- クラシック
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
- VIP
とありアカウント登録した最初はクラシックからスタートです。
ゴールド以上のランクは、色々と条件が厳しいのですがシルバーランクに上がるのは簡単で身分証明書と住所を証明できる書類(光熱費の領収書など)の写真のアップロードでできます(‘ω’)ノ
エコペイズ(ecoPayz)から出金するにはシルバーアカウント以上である必要があるので、無料でできますし、エコペイズ(ecoPayz)のアカウントを作ったらさっさとシルバーに上げておくと良いですよ♪
オンラインカジノ・オンラインポーカー・ブックメーカーはスマホで、どこでも遊べて良いですが、通信容量が気になりますよね(‘ω’)ノ
特にアプリじゃなくブラウザでプレイするパイザカジノ、ピナクルスポーツなんかは通信料をメチャメチャ喰います!!
これは通信容量制限のある携帯キャリアやポケットWiFiを使っている人にとっては大問題!!
そこで、”容量制限無し”で使い放題などんなときもwifiをオススメします!
↑上の広告に書かれている通りデータ容量無制限!
なのに月に3480円と他のWiFiより安い!!
※WiMAXのFlatツープラスギガ放題は7GBで制限かかり3年契約で月に3620円
※ソフトバンクのWiFiは7GBで制限有りで月額3696円
~放題みたいなWiFiは、色々とありますが通信制限無しで本当に使い放題なポケットWiFiは今のところどんなときもwifi
これなら通信容量気にせずにオンラインカジノ・ポーカープレイできますし動画もスマホで見放題!
ところがどんなときもwifi
現在は、再入荷し解消したようですが、サービス開始してから、すぐに在庫切れが起きたので今後有名になるにつれ入手しづらくなると思います(‘ω’)ノ
なので申し込むならできるだけ急いだほうがいいですよ↓